
キャリアパス制度
career path
職員の職業観やライフスタイルの多様化等に柔軟に対応しつつ、専門人材の確保、育成、活用を図り、職員のキャリアパスを
明確にした上で、公平性、透明性、納得性の高い人事管理を行うため、役割等級別の人事管理制度を導入しています。
福利厚生
support
充実した福利厚生!!
当協会は福利厚生が充実しています!
年間休日数が約120日の他、年次有給休暇や特別有給休暇など休暇の種類も豊富です。
また、育児休業制度や退職金制度、退職年金共済制度、人間ドック費用の補助、 資格取得支援など、働く職員の生活や健康を支える様々な制度があります。
年間休日数が約120日の他、年次有給休暇や特別有給休暇など休暇の種類も豊富です。
また、育児休業制度や退職金制度、退職年金共済制度、人間ドック費用の補助、 資格取得支援など、働く職員の生活や健康を支える様々な制度があります。
充実した休暇制度①
年次有給休暇は採用時から 正規職員は年20日付与されます!
時間単位での取得も可能!
時間単位での取得も可能!
子育て応援!
育児休業、育児短時間勤務
正規職員は子が3歳になるまで取得可能です!
男性の取得も増えています!
正規職員は子が3歳になるまで取得可能です!
男性の取得も増えています!
退職金・年金共済制度
社会福祉施設職員退職手当
共済制度に加入!
また、退職年金共済制度にも加入しています!
共済制度に加入!
また、退職年金共済制度にも加入しています!
充実した休暇制度②
リフレッシュ休暇、特別有 給休暇
(結婚、介護、子の看護、慶弔等)、傷病休暇など休暇が充実!
人間ドック補助
人間ドック(35 歳、40 歳以上)、 脳ドック(40
歳以上)の受診費用の補助があります!
資格取得支援
社会福祉主事、社会福祉士、介護福祉士
上記3つの資格取得について、支援制度があります!
上記3つの資格取得について、支援制度があります!
わたしたちとともに学び、働いてくれる仲間を募集しています。
ぜひご応募ください。
お問い合わせ・ご応募はこちら
新卒・第二新卒の方は下のナビサイトもチェック!

